菜の花畑―歴史都市新潟研究会のブログ

歴史都市新潟研究会・杉山節子のブログです。はてなダイアリーの終了により、こちらに移ってきました。よろしくお願いいたします。

『新潟日報』誌に紹介されました>>江南区郷土資料館・企画展「地域史研究の先人たち」

江南区郷土資料館では、来る3/25(木)まで、企画展「地域史研究の先人たち―郷土へのまなざし」を開催しております。 大正時代から昭和前・中期にかけて、江南区をはじめとする大きく進展した越後国・蒲原地域の研究の先駆けとなった小林存(こばやし・ながろう…

江南区郷土資料館・企画展「地域史研究の先人たち―郷土へのまなざし」のご案内

江南区郷土資料館では、本日2/23(祝)より3/25(木)まで、企画展「地域史研究の先人たち―郷土へのまなざし」を開催しております。 大正時代から昭和前・中期にかけて、江南区をはじめとする蒲原地域の研究は大きく進展しました。その研究の先駆けとなったのは…

謹賀新年

あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます 2021年元旦 杉 山 節 子 昨年は、コロナ禍の中で、11月・12月と楽しい会を催すことができました。 今年は、私も古稀を迎えます。 学習会や現地の見学会など、趣向を凝らした活動…

本日の『新潟日報』紙で紹介されました―江南区郷土資料館「亀田八景と大倉南岱」展

12/3(木)より19(土)まで江南区郷土資料館で開催している特別展「知ってるつもり?! 亀田八景と大倉南岱」が、本日の『新潟日報』紙で紹介されました。 この展示は、亀田の有力町人で文人・絵師でもあった大倉南岱(市十郎)が江戸後期の弘化4年(1847)に製作し…

江南区郷土資料館「知ってるつもり?! 亀田八景と大倉南岱」展

江南区郷土資料館では、12/3(木)より19(土)まで、特別展「知ってるつもり?! 亀田八景と大倉南岱」を開催しております。 江戸後期の弘化4年(1847)、亀田の有力町人で文人・絵師でもあった大倉南岱(市十郎)は、新潟などから絵師・文人らを招いて書画会を催し…

『新潟日報』紙に紹介されました―江南区郷土資料館「区民の愛蔵品展2020 吉祥の美術」展

江南区郷土資料館では、10/1(木)より22(木)まで、企画展「区民の愛蔵品展2020 吉祥の美術」を開催しております。 すでにご来場をいただきました皆様、ありがとうございます。 また、『観賞通信』第11号にレビューをご寄稿いただきました新潟文化財観賞会事務…

江南区郷土資料館「区民の愛蔵品展2020 吉祥の美術」のご案内

江南区郷土資料館では、明日10/1(木)より22(木)まで、企画展「区民の愛蔵品展2020 吉祥の美術」を開催いたします。 今年は、新型コロナウィルス感染症の拡大を受けて、私たちの社会生活の在り方が大きく変化する一年となりました。そこで、この企画展では、…

江南区郷土資料館<郷土史講座>・<歴史講座>のご案内

郷土資料館では、江南区や広く新潟の歴史を学ぶ機会として、郷土史講座・歴史講座を開催致します。今年度は、9月より開講し、全3回の郷土史講座、全4回の歴史講座を開催致します。 ◆郷土史講座(全3回) 第1回 2020年9月26日(土) 午後2時~午後3時30分(午後1時…

【延期のお知らせ】「<衆議院議長>楠本正隆と初期議会」―第八十八回公開講座

皆様 先に告知をしておきました公開講座「<衆議院議長>楠本正隆と初期議会」ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の緊急事態措置を受け、会場となります<NCCT(ニコット) 新潟市市民活動支援センター >が当面閉鎖されましたので、延期致します。 日程は、会場の再開後に、改めてします。 ご了解の程、ど</ncct(ニコット)>…

【延期のお知らせ】「<衆議院議長>楠本正隆と初期議会」―第八十八回公開講座

皆様 先に告知をしてありました来たる3月19日(木)の公開講座「<衆議院議長>楠本正隆と初期議会」ですが、新潟市で新型コロナウイルスの感染が続いている状況に鑑み、4月以後に延期致します。 ご了解の程、どうぞよろしくお願い致します。 =============…

【明日まで】企画展「区民の愛蔵品展―特集陳列 楠本正隆関係史料」(@江南区郷土資料館)

新型コロナウィルスの感染がまだ続いております。 罹患された皆様にお見舞いを申し上げます。 さて、江南区郷土資料館で現在開催中の企画展「区民の愛蔵品展―特集陳列 楠本正隆関係史料」は、いよいよ明日3月11日(水)までの開催となりました。 横越に架かる…

「<衆議院議長>楠本正隆と初期議会」―第八十八回公開講座のご案内

皆様、先月24日の公開講座「北山片桐家文書の世界―特別展を実施して」には、皆さまお運びいただき、ありがとうございました。 さて今月の公開講座は、来たる3月19日(木)、「<衆議院議長>楠本正隆と初期議会」というテーマで行います。 楠本正隆は、明治…

【中止のお知らせ】パネルディスカッション「“開化県令”楠本正隆と横雲橋」

【中止のお知らせ】パネルディスカッション「“開化県令”楠本正隆と横雲橋」 皆様 明日に予定しておりました江南区郷土資料館のパネルディスカッション「“開化県令”楠本正隆と横雲橋」ですが、本日、新潟市内で新型コロナウイルスの感染が確認されましたため…

パネルディスカッション「“開化県令”楠本正隆と横雲橋」(@江南区郷土資料館)

去る2月24日(月・祝)の公開講座「北山片桐家文書の世界―特別展「百和堂 片桐民治と越後の文人たち」を実施して」には、皆様お越しいただき、ありがとうございました。 江南区郷土資料館で、昨年の12月12日(木)より今年の1月14日(火)にかけて開催した特…

「北山片桐家文書の世界―特別展を実施して」―第八十七回公開講座のご案内

皆様、今月21日の公開講座「新潟県立新潟高等女学校に勤務した音楽家、沢田孝一」には、皆さまお運びいただき、ありがとうございました。 当日は、『新潟日報』の記者の方もおいでになり、東京・新潟で活躍した音楽家 沢田孝一の履歴をたどると共に、沢田ら…

「新潟県立新潟高等女学校に勤務した音楽家、沢田孝一~沢田孝一の演奏を聴いてみよう~」―第八十六回公開講座のご案内

今月の公開講座は、明日、「新潟県立新潟高等女学校に勤務した音楽家、沢田孝一」というテーマで行います。 新潟高等女学校に勤務した音楽家と言えば、唱歌「旅愁」の訳詩で知られる熊本出身の犬童球渓(いんどう・きゅうけい)がよく知られています。 今回取…

御礼>>特別展「百和堂 片桐民治と越後の文人たち」@江南区郷土資料館

昨年12月より一昨日まで、江南区郷土資料館にて開催の特別展「百和堂 片桐民治と越後の文人たち」には、皆様お運びいただき、どうもありがとうございました。 現在の江南区北山にあって文人・学者らが集った「百和堂」と片桐民治(1899-1984)のもとに残された…

特別展「百和堂 片桐民治と越後の文人たち」―1/14(火)まで開催中

皆様、あけましておめでとうございます。 江南区郷土資料館では、同区北山の片桐家文書の寄贈を記念して、1月14日(火)まで、特別展「百和堂 片桐民治と越後の文人たち」を開催中です。本年は、明日1/4(土)より開館いたします。 現在の新潟市江南区北山で農業…

謹賀新年

皆様 あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします 2020年元旦 歴史都市新潟研究会 杉山節子 すでにご案内の通り、新年第一回の公開講座を来る21日(火)に開催いたします。 皆様のお越しをお待ちしております。 ===========…

「新潟県立新潟高等女学校に勤務した音楽家、沢田孝一~沢田孝一の演奏を聴いてみよう~」―第八十六回公開講座のご案内

去る24日(火)に開催の公開講座「山西敏弥『幕末遭難記』の成立と佐渡奉行所の職員録」には、皆様お運びいただき、ありがとうございました。 山西敏弥は、佐渡奉行所の役人の子息で、慶応4年に佐渡の夷港に来島した通弁の長谷川誠次郎(維新後は大蔵官僚・…

こんな史料を展示しております―特別展「百和堂 片桐民治と越後の文人たち」

江南区郷土資料館では、同区北山の片桐家文書の寄贈を記念して、来年1月14日(火)まで、特別展「百和堂 片桐民治と越後の文人たち」を開催中です。 すでにご来場くださった皆様、どうもありがとうございます。 年内は、本日(12月26日)と28日のみ開館しており…

『新潟日報』紙の紹介記事―特別展「百和堂 片桐民治と越後の文人たち」

江南区郷土資料館では、同区北山の片桐家文書の寄贈を記念して、来年1月14日(火)まで、特別展「百和堂 片桐民治と越後の文人たち」を開催中です。 また、去る12月12日(木)の『新潟日報』朝刊に、この展示が紹介されました。取材してくださり、よい記事…

こんな人たちの書画を展示しております―特別展「百和堂 片桐民治と越後の文人たち」

江南区郷土資料館では、同区北山の片桐家文書の寄贈を記念して、来年1月14日(火)まで、特別展「百和堂 片桐民治と越後の文人たち」を開催中です。 この特別展では、次のような人々の書画を展示しております。 会津八一が和歌を学んだ新潟の歌人で国学者の日…

【御礼・パネルディスカッション】&特別展「百和堂 片桐民治と越後の文人たち」(開催中)

昨日は、江南区郷土資料館で開催のパネルディスカッション「片桐民治の生涯と<サロン>百和堂」にお越しいただき、ありがとうございました。 江南区をはじめとする新潟市内の各区はもとより、北蒲・東蒲から南蒲、三条・燕地域まで、様々な方がおいでになり、…

【本日】パネルディスカッション「片桐民治の生涯と<サロン>百和堂」(@江南区郷土資料館)

江南区郷土資料館では、来年1月14日(火)まで、同区北山の片桐家に伝えられた歴史資料(北山片桐家文書)の寄贈を記念して、特別展「百和堂 片桐民治と越後の文人たちー小林存(ながろう)・笠原軔(じん)を中心に」を開催しております。 その一環として、本日15日…

【明日】パネルディスカッション「片桐民治の生涯と<サロン>百和堂」(@江南区郷土資料館)

江南区郷土資料館では、来年1月14日(火)まで、同区北山の片桐家に伝えられた歴史資料(北山片桐家文書)の寄贈を記念して、特別展「百和堂 片桐民治と越後の文人たちー小林存(ながろう)・笠原軔(じん)を中心に」を開催しております。 その一環として、明日の15…

江南区郷土資料館(特別展)「百和堂 片桐民治と越後の文人たちー小林存(ながろう)・笠原軔(じん)を中心に」

江南区郷土資料館では、同区北山の片桐家に伝えられた歴史資料(北山片桐家文書)の寄贈を記念して、特別展「百和堂 片桐民治と越後の文人たちー小林存(ながろう)・笠原軔(じん)を中心に」を本日より開催しております。 片桐民治は、北山で果樹や切花の栽培に…

「山西敏弥『幕末遭難記』の成立と佐渡奉行所の職員録」―第八十五回公開講座のご案内

先月22日(金)に開催の公開講座「開港期新潟 <通弁>列伝・その2」には、皆様お運びいただき、ありがとうございました。 また、30日(土)に開催の<新潟文化財観賞会>11月例会「開港期新潟の通弁たち」にお越しいただいた皆様にも、感謝申し上げます…

「開港期新潟 <通弁>列伝・その2」―第八十四回公開講座のご案内

本日開催の公開講座「開港期新潟 <通弁>列伝・その1」には、皆様お運びいただき、ありがとうございました。 幕末から明治初期に新潟にやって来た通訳官<通弁>の事蹟をたどる第一回ということで、幕末の旧幕時代に新潟にやって来た長谷川誠次郎と津田仙弥の…

「開港期新潟 <通弁>列伝・その1」―第八十三回公開講座のご案内

去る24日(火)に開催の公開講座「新潟奉行と江戸幕府の起請文(きしょうもん)」には、皆様お運びいただき、ありがとうございました。 江戸幕府が新潟や佐渡に置いた奉行所の最高管理職である奉行をはじめとする諸役人が、任命された際に、役職の勤め方につ…