菜の花畑―歴史都市新潟研究会のブログ

歴史都市新潟研究会・杉山節子のブログです。はてなダイアリーの終了により、こちらに移ってきました。よろしくお願いいたします。

2014-01-01から1年間の記事一覧

「新潟美知の枝折」にみる明治初期の新潟町(1)―第二十七回公開講座のご案内

去る12月12日に開催の第二十六回公開講座「内国勧業博覧会と新潟の菓子文化」には、皆様お運びいただきどうもありがとうございました。 日本海を船で北上して函館にまで渡った新潟の菓子文化の歴史を通して、新潟の和菓子・洋菓子の近代の歩みをたどるこ…

内国勧業博覧会と新潟の菓子文化―第二十六回公開講座のご案内

去る11月28日に開催の公開講座・番外編「明治時代初期の新潟湊を歩く」には、皆様お運びいただきどうもありがとうございました。税関と新潟町の中心部とを結ぶ新潟版の「馬車道」として作られた港町通から早川堀の跡などをたどり、楽しいひと時となりま…

公開講座・番外編「明治時代初期の新潟湊を歩く」、いよいよ今週末!

今月の公開講座番外編「明治時代初期の新潟湊を歩く」は、いよいよ今週末の金曜日となりました。みなとぴあに集合し、明治時代と現在の地図を比較しながら、前回・前々回の講座でお話した水野千波が描いた新潟港の構想を探ります。また、当日は「みなと街フ…

公開講座・番外編「明治時代初期の新潟湊を歩く」

去る10月23日に開催の第二十五回公開講座「外務少丞・水野千波と近代都市新潟の誕生(その2)」には、皆様お運びいただきどうもありがとうございました。 新潟在勤時代の事蹟を水野自身が記した報告書や帰京後に携わった北陸諸藩のキリスト教徒取扱い状…

外務少丞・水野千波と近代都市新潟の誕生(その2)―第二十五回公開講座のご案内

去る9月25日に開催の第二十四回公開講座「外務少丞・水野千波と近代都市新潟の誕生」には、皆様お運びいただきどうもありがとうございました。全国的な飢饉の年であった明治2年に新潟の開港場で勃発した米の積み出しをめぐる騒動を中心に、旧幕時代の神…

外務少丞・水野千波と近代都市新潟の誕生―第二十四回公開講座のご案内

去る21日に開催の第二十三回公開講座「雑誌『北光』にみる新潟の英学」には、皆様お運びいただきどうもありがとうございました。これまでの研究によって明らかにされていた『北光』第1号〜第3号に加え、同誌の第8号までの実物をお示ししながら、「北越…

雑誌『北光』にみる新潟の英学―第二十三回公開講座のご案内

先日開催の第二十二回公開講座「アーネスト・サトウと幕末の新潟」、また去る21日の関屋浜花火大会には、皆様お運びいただきどうもありがとうございました。 さて来月の公開講座は、「雑誌『北光』にみる新潟の英学」」と題して、明治34年に新潟で創刊さ…

関屋浜花火大会(7/21)のご案内

昨日開催の第二十二回公開講座「アーネスト・サトウと幕末の新潟」には、皆様お運びいただきどうもありがとうございました。幕末の慶応3年と明治13年に、二度にわたって新潟を訪れたアーネスト・サトウの記録を読みながら、有意義なひと時となりました。 …

第二十二回公開講座の御案内&関屋浜花火大会

今月に開催予定の第二十二回公開講座「アーネスト・サトウと幕末の新潟」」は、いよいよ来週の金曜日となりました。幕末に駐日英公使と共に新潟を訪れたイギリス人アーネスト・サトウの書き残した資料をもとに、当時の新潟の様子を探ります。 集合場所は、通…

アーネスト・サトウと幕末の新潟―第二十二回公開講座のご案内

先日開催の第二十一回公開講座「青い目の見た明治の新潟」には、皆様お運びいただきどうもありがとうございました。明治11年に新潟を訪れ、その市街地を最も美しい街と称えたイザベラ・バードの記録を読みながら、現在の新潟の姿と比較しつつ、有意義な時…

第二十一回公開講座「青い目の見た明治の新潟」、いよいよ明後日!

先頃、『読売新聞』紙の新潟版に歴史都市新潟研究会の活動が取り上げられていました。記者の方は、会の講座に実際に足を運んで記事を書いてくださいましたので、会の活動をきちんと紹介したよい記事になっていました。記事を書いて下さった記者の方をはじめ…

青い目の見た明治の新潟―第二十一回公開講座のご案内

四月・五月と続けて開催の「探訪!新潟の戊辰戦争」には、皆様お運びいただきどうもありがとうございました。近代新潟の始点ともなった慶応4年(1868)7月29日の新潟町の様子を探りながら、関係する史跡を踏査し、有意義な時間を過ごすことが出来ま…

公開講座・番外編「探訪!新潟の戊辰戦争(その2)」いよいよ来週月曜日!

戊辰戦争の際の新潟の歴史を探り、関係する史跡を踏査する歴史都市新潟研究会公開講座・番外編「探訪!新潟の戊辰戦争(その2)」は、いよいよ来週の月曜日となりました。午前11時30分に、前回と同様、旭町の「招魂坂」の上に立つ新潟大学医学部「有壬…

公開講座・番外編「探訪!新潟の戊辰戦争(その2)」のご案内

去る11日(金)に開催の公開講座・番外編「探訪!新潟の戊辰戦争」には、皆様お運びいただきどうもありがとうございました。当日は、招魂坂の上に建つ新潟大学医学部の「有壬記念館」(旧招魂社跡)をスタートし、旭町・護国神社を経て西大畑まで歩き、新…

「探訪!新潟の戊辰戦争―歴史都市新潟研究会・公開講座・番外編」いよいよ本日!

戊辰戦争の際の新潟の歴史を探り、関係する史跡を踏査する歴史都市新潟研究会公開講座・番外編「探訪!新潟の戊辰戦争」は、いよいよ本日となりました。午前11時に、旭町の「招魂坂」の上に立つ新潟大学医学部「有壬記念館」(新潟市中央区旭町通1-757)に…

探訪!新潟の戊辰戦争―公開講座・番外編のご案内

先月に開催の第二十回公開講座には、皆様お運びいただきどうもありがとうございました。今月の公開講座は、前回の講座の内容を受けての番外編ということで、「探訪!新潟の戊辰戦争」」題して、旭町・西大畑を中心とする新潟の市街地に残る戊辰戦争の遺跡を…

明治開港期の新潟と「幕臣」たち(その2)―第二十回公開講座のご案内

先週に開催の第十九回公開講座「明治開港期の新潟と『幕臣』たち」には、皆様お運びいただきどうもありがとうございました。 来月に開催の公開講座は、「明治開港期の新潟と『幕臣』たち(その2)」」と題して、引き続き、幕末から明治時代初期の新潟の開港…

明治開港期の新潟と「幕臣」たち―第十九回公開講座のご案内

先月に開催の第十八回公開講座「明治天皇の北陸巡幸と新潟町」には、皆様お運びいただきどうもありがとうございました。 今月に開催の第十九回公開講座は、「明治開港期の新潟と『幕臣』たち」」と題して、幕末から明治時代初期の新潟の開港に力を尽くした人…

明治天皇の北陸巡幸と新潟町―第十八回公開講座(終了)

本日開催の第十八回公開講座「明治天皇の北陸巡幸と新潟町」には、皆様お運びいただきどうもありがとうございました。 配布資料の中から、明治天皇が訪れた各所の昭和13年当時の風景を掲げておきます。 白勢成熙邸(新潟市礎町通六ノ町) 明治11年9月1…

明治天皇の北陸巡幸と新潟町―第十八回公開講座のご案内

昨年12月に開催の「探訪!白山公園と新潟の歴史」には、皆様お運びいただきどうもありがとうございました。今月に開催の第十八回公開講座は、「明治天皇の北陸巡幸と新潟町」」と題して、明治11年の北陸巡幸の際に新潟を訪れた明治天皇の足跡を探ります…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます 2014年元旦 一昨年より行っている「歴史都市新潟研究会」の公開講座も、皆様のお蔭をもちまして、昨年末で17回+1回を迎えることができました。 本年も引き続き、湊町新潟の…