菜の花畑―歴史都市新潟研究会のブログ

歴史都市新潟研究会・杉山節子のブログです。はてなダイアリーの終了により、こちらに移ってきました。よろしくお願いいたします。

歴史都市新潟研究会第127回公開講座(6/21)のご案内

<次回のご案内>

============================================================

  日時;2024年6月28日(金) 11:00より 

    場所;西堀6番館ビル 3階 研修室
     新潟市中央区西堀前通6番町894番地1
     (地図はこちらです。)
  内容;「慶応4年7月29日―その日の安藤清弥父子
  講師;杉山節子(歴史都市新潟研究会・代表)
  参加費;500円(資料代)  

 ============================================================

先月の歴史都市新潟研究会には、皆様お運びいただき、どうもありがとうございました。越後国蒲原郡茗荷谷新田(現、新潟市江南区茗荷谷)に生まれ、新潟奉行所足軽から初代新潟市会議員となった安藤清弥の生涯をお話ししました。

さて、今月の公開講座は、前回の続編として、「慶応4年7月29日―その日の安藤清弥父子というテーマで行います。戊辰戦争に際し、新政府軍が新潟町に進軍してきた当日、安藤清弥とその養父がとった行動を克明に記した史料がのこされています。その史料をご紹介しながら、足軽の親子が経験した戊辰戦争の当日の歴史をお話しします。

集合場所は、通常通り、西堀6番館ビル・3階の研修室です。

どうぞよろしくお願いいたします。